10月23日 防水工事4日目です。
今日は架台を設置するための基礎部分の工事です。
パネルをどの位置に設置するか相談してから作業開始です。
今日は土曜日なのでベランダで植物の手入れをしながら工事を見守りました。
それと、太陽光発電協会から補助金申込受理決定通知書が本日届きました。
設置位置の希望を業者さんに伝え、基礎位置をマークしていきます。
通路スペースをある程度確保したいのでパネル位置を若干東に寄せ
西側にスペースを確保するようにしていただきました。
あと、弁天さん花火大会の時に
ビヤガーデンにする為のスペースを前方にとっておきます(笑)
基礎に使われるブロックとアンカーボルトです。
ブロックの大きさは 約20㎝x10㎝ 厚みは5㎝くらいです
陸屋根にアンカーボルトが入る穴を10センチほどあけ、
ブロックを設置しアンカーボルトを差し込み強力な接着剤(エポキシ接着剤)を注入し固定します。
接着剤の硬化に24時間ほど要するようですが
硬化すると引き抜き強度で3tと言われていました、何にしてもかなり強力です。
図面ではぴんとこなかったですが、想像以上にパネルは大きそうです。
パネルが付けばかなりの迫力かも…
最後のショットは定番の位置から。
明日はいよいよ防水下地処理の最後の段階ですが
またしても空模様が怪しそう。
番外)ベランダ園芸
今回の太陽光システムを設置する陸屋根からのショットです。
ベランダで ハーブ、観葉植物、ミニ盆栽、多肉植物、たまに野菜なんかも育てています。
と言っても、あまり手をかけずほったらかしですけど…
また、機会があればBLOGで紹介します。
それより、屋上が片づけばベランダも防水工事もしないと…
なにかと物いりなこのごろ困った物です。(笑)
コメント