太陽光発電 導入編 太陽光パネル工事初日 電気配線工事 10月28日 本日は天候の影響で塗装関係の最終作業が延期になりました。当初の工事計画では塗装工事が終了してから、パネル工事がスタートする計画でしたのでてっきり今日は工事が無いと思っていたのですが…電気関係の業者さんが来られて作業を始められま... 2010.10.28 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 陸屋根防水工事7日目 ウレタン塗装 中塗 10月27日 防水工事7日目です。本日は昨日処理した塗装上に中塗りを重ね塗りをしていく作業だった様ですが仕事の関係で残念ながら本日分の画像はありません。昨日、日没でとれなかったウレタン塗装後の画像をあげておきます。本日はこの上に塗装を重ね塗... 2010.10.27 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 陸屋根防水工事6日目 ウレタン塗装 10月26日 防水工事6日目です。昨日は生憎の天気のため作業は中止となりましたが本日はうってかわっての秋晴れ、絶好の工事日和! のはずでしたが…、台風を除けば年に1、2度あるかないかの強風です。工事が始まってからの空模様と言い、風具合と言い... 2010.10.26 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 陸屋根防水工事5日目 下地処理 10月24日 防水工事5日目です。今日は昨日設置された基礎部分も含め防水工事の下地最終段階です。アンカーボルトはがっちり固定され人間の力ではビクともしません。準備万端です。順調にいけばウレタンの流し込みまでが本日行われる予定です。が…残念な... 2010.10.24 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 陸屋根防水工事4日目 架台基礎設置 10月23日 防水工事4日目です。今日は架台を設置するための基礎部分の工事です。パネルをどの位置に設置するか相談してから作業開始です。今日は土曜日なのでベランダで植物の手入れをしながら工事を見守りました。それと、太陽光発電協会から補助金申込... 2010.10.23 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 陸屋根防水工事3日目 下地処理 10月22日 防水工事3日目です。今日は天気にも恵まれ順調に作業が進みました。明日はソーラーパネル架台の基礎が取り付けられるのでその前段階までが完了です。陸屋根 北東向き、展望陸屋根 南東向き、展望陸屋根 南西向き、展望 遠くに見えるのは追... 2010.10.22 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 陸屋根防水工事2日目 下地処理 10月21日 防水工事2日目です。朝からぽつりぽつりと雨が降ってきています。止みそうに無いなら今日の作業は中止の予定ですが…小雨のため、昨日、作業後に覆ったブルーシートが外せません。結局、午前中は作業がストップ。午後から作業開始です。最初に... 2010.10.21 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 陸屋根防水工事初日 下地処理 10月20日 工事初日を迎えました。防水工事を行うには、少し不安な雲行きです。まずは防水シートの撤去ですが、やはり、下地の劣化が激しそう…。撤去してから雨に降られると、かなりやっかいです。工事を進めるかどうかサンメイトさん、業者さん作戦会議... 2010.10.20 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 工事前夜 最後の勇姿? 明日から工事が始まる何もない陸屋根部分、最後の姿近所で開催される花火大会(弁天さん花火大会)の時くらいしか、家族は来ない我が家の秘境です。約12mx10mの陸屋根部分に10.9mx4.7mの太陽光モジュールが設置されます。さて、さて、どうな... 2010.10.19 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 サンメイトさんとの打ち合わせ(工事日程等) 2010年10月17日サンメイトさんから今後の作業及び、各手続きの流れについて説明をいただきました。防水工事はお天気しだいですが今後の大まかな予定は10月20日-10月27日 防水工事10月28日-10月29日 太陽光パネル設置工事10月3... 2010.10.17 太陽光発電 導入編