太陽光発電 導入編 融資関連手続き完了 2010年10月15日 農協さんでの手続き等、すべて完了し必要金額の融資を得ました。農協さん、迅速な対応ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。サンメイトさん、フォローありがとうございました。おかげさまで滞りなく進めていただけ... 2010.10.15 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 融資結果 農協編 2010年10月12日 午後に農協さんから連絡がありました。結果に一週間程かかるとのことでしたので何か問題でもあったのかなと思ったのですが外部審査もOKが取れたとのことです。お願いしたのが10月7日ですので、休日を考慮するとなんと3営業日か... 2010.10.12 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 融資手続き 農協編 とりあえず 2010年10月7日に農協さんに伺いました。事前に必要書類情報は社長さんより連絡をいただいていたので用意可能な物は持って行きました。家からバイクで2~3分です。「手間はとらせません、委任状頂ければ必要な資料はこちらでそろえます!... 2010.10.07 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 融資手続き 会社選定 融資元会社の選定で悩ましい状況になりました。サンメイトさんでは関電系列のローン会社を用意されています。システムの見積もりをしていただいている時もそこで対応してや!との社長さんの思いがひしひしと伝わってきます。手間が少なく迅速に手続が行われる... 2010.10.06 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 支払い方法 契約は済みましたが、今回の費用支払いをどうするか段取りが必要です。補助金は国の分が¥501,900、市の分が¥120,000、合わせて¥621,900 になります。トータル460万ですので補助金を考慮した実質支払い額は400万弱になります。... 2010.10.05 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 モニタリング機能 今回提案いただいた、シャープ太陽光発電システムで楽しみにしている事はいろいろあるのですが、その中でもモニタリング機能は大変楽しみにしています。サンメイトの亀村さんもおすすめの機能です。どのメーカー製でも運転状況を監視するモニターリング機能は... 2010.10.04 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 システム打合せと契約 サンメイト首藤社長と亀村さんが防水工事の見積ができあがったので最終的な打合せに来ていただきました。打ち合わせ内容1、可能な限り発電効率を上げたいので太陽電池モジュール設置の傾斜角を10°からは30°にしてほしい。(私)→ 傾斜角30°での設... 2010.10.03 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 KW単価 と公称最大出力 かなりいい加減な発言です(笑)各メーカのデータについてはきっちりと調てませんし、カタログすら持ってないので適当な意見です。当初KWあたりの価格差に驚いたのですがKW単価でシステムの価格評価をするのはあまり適切な方法では無さそうです。単純に考... 2010.09.30 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 市の補助金 私は大阪の茨木市に住んでいます。茨木市は太陽光発電に1KWあたり3万円、最大4KWまでの補助金が出ます。ただ、私がサンメイトさんに太陽光発電の提案を受けたときはちょうど補助金枠がオーバーしかけてる時でサンメイトさんからも市の補助金は諦めてく... 2010.09.30 太陽光発電 導入編
太陽光発電 導入編 システムと見積の検証3 「パワーコンディショナ(以下パワコン)容量」今回の設置場所はある程度の広さがあるので容量も7.172KWと住宅用としては大きめで提案していただいています。パワコンも1台では対応出来る物が無いのか見積では JH-S0C2を2台利用したシステム... 2010.09.29 太陽光発電 導入編