システムと見積の検証3

太陽光発電 導入編

「パワーコンディショナ(以下パワコン)容量」

今回の設置場所はある程度の広さがあるので
容量も7.172KWと住宅用としては大きめで提案していただいています。
パワコンも1台では対応出来る物が無いのか
見積では JH-S0C2を2台利用したシステムになっています。
ただ、カタログを確認するとJH-S0C2は定格出力3.2KWですので2台でも6.4KW です。
これはモジュールの公称出力の総量7.172KWの89%程度になります。
大丈夫なのかなと疑問に思ったので、サンメイトの亀村さんに確認すると
「シャープはパワコンの定格出力以上(120%程度と仰ったかも知れません)の
モジュールを接続しても問題ないそうですよ」とのことです。
「そういう物なんや」とその時はさして気にもとめなかったのですが
翌日、少し気になったので、メーカーに確認の電話をしてみました。

正確なやりとりは忘れましたが要約すると

「パワコンの定格出力よりモジュールの総容量が多くても
接続に問題はありません。但し最大の出力はパワコンの定格出力になります。
(瞬間的に定格以上になる場合はあります。)
モジュールの温度によりある程度のロス(10%~20%は)は確実にありますから
多分それ(7.172KWにパワコン6.4KW)で大丈夫です。」

との説明です。

ユーザーが少しでも無駄なく効率良くする方法はないかと切実な気持ちで(嘘です、笑)
連絡していると言うのに2割くらいはロスしますよとあっさり。
微々たる効率を上げるために無い知恵を巡らせている
か弱きユーザー予備軍にたいし、なんたる残忍な一撃。
なんともしっくりこない、残念な説明です。

パワコンでの変換ロスはデータ上は5%程度あるとしても
「カタログデータ通りにはモジュールは出力出来ないんですよ」
と宣言している様な物です。
(後でカタログを見ると確かにそのようなたぐいの記述はあります)

まあ、無駄な努力はしたくない性分なので
「ああ、そうですか」と電話を切りました。

同じような疑問を持っている方がいないかネットで検索してみると、
何件かHITし、回答がついている物もあります。
が、上と同様で、多くても大丈夫です、理由は
ロスにより公称最大出力は出ないからってことです。
そのことに関連する具体的な実績データ等も見つけられませんでした。

となると、後は自分で確認、実験するしか…
(懐かしい!!、小学校の時、学研の科学と学習大好きでした。
今回はちょっと大がかりな装置を使った大人の科学と学習です。笑)

今回のシステムでパワコンの定格容量を6.4KWより増強してもらい
条件が良いときにどうなるのか? 少しトレースしてみます。

もし、7.172KWシステムで6.4KW以上出力すれば
パワコンは6.4KWで十分と言っていたシャープのお客様相談室は
6.4KWでは不十分なので、適切な回答で無いと言えます。
逆に6.4KW以上出力しなかった場合は
確かに適切なアドバイスだったと言わざるを得ません。

でも、じゃ、モジュールの公称最大出力ってなに?って疑問が。
「データー上の目安値です。補助金取得も多くなりますし」
って事なのかもしれません(笑)

車で例えれば、
「シャープハイブリッドカー発売 燃費リッター30Km以上!!。エコ補助金もガッポリ」
(但し、理論値です。実際はお客様の走行状況によりロスがあります)
で、実際はリッター20Km程度しか伸びないので質問すると
「リッター30Km は無理ですよ、20kmならそんなもんですよ。
10モード燃費だと20Kmくらいですから。」

みたいな、なにかしっくりこない感じです。(笑)

設置により発電効率は大きく変わるので難しいのでしょうが、
メーカー間で共通に評価、比較、シミュレーションできる
実際のフィールドでのデータに近い、よい指標は無いのでしょうか?
車の燃費で例えれば10モード燃費の様な物。
メーカーに一定の条件で
例えば、真南に10°から10°刻みで設置した
実際に発電したデータ結果を表示させる様にするとか…

と言う事で、今のままでは何か気分的にしっくりしないので
パワコンの容量を増量するか
モジュールの枚数を減らすかを

次回、社長さんへの相談、要望事項とします。

→ 事前に電話で相談の連絡入れておきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました